ジャンル選択へ戻る
フリーワード検索 
レクリエーション・ライブラリーで書籍を探す
1~10 / 5,088件中
  笑顔、いっぱい詰まってる!あそびの引き出し『ヘリウムリング』 NEW!
レクルー8月号 NO.715 [2025年8月 発行]

笑顔、いっぱい詰まってる!あそびの引き出し『ヘリウムリング』

昔あそびから、ちょっとした手あそび、大人数のあそびまで手軽にできるレクリエーションをご紹介します!

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

  特集『室伏広治スポーツ庁長官考案 楽しみながら誰でもできる 紙風船エクササイズ』 NEW!
レクルー8月号 NO.715 [2025年8月 発行]

特集『室伏広治スポーツ庁長官考案 楽しみながら誰でもできる 紙風船エクササイズ』

関節に負担をかけずに低い負荷で、体の使い方を効果的に学習できる紙風船エクササイズ。トップアスリートが体づくりに取り入れていることでも話題になりましたが、小さなお子さまからご高齢の方まで気軽に取り組めるエクササイズです。紙風船を潰さないように押しながら、いろいろな動きを試してみましょう!

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

  特集『紙風船エクササイズ 色々な場所やシーンで実践しよう!』 NEW!
レクルー8月号 NO.715 [2025年8月 発行]

特集『紙風船エクササイズ 色々な場所やシーンで実践しよう!』

年齢や体力レベルを問わず、幅広い層が安全かつ手軽に取り組めることから、以下のようなシーンや場所で活用できます。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

  特集『スポーツ庁が提案する「目的を持った運動・スポーツ」とは?』 NEW!
レクルー8月号 NO.715 [2025年8月 発行]

特集『スポーツ庁が提案する「目的を持った運動・スポーツ」とは?』

今回の室伏長官インタビューの中で話題に上がった「目的を持った運動・スポーツ」。
目的とは、「筋骨格系」「神経系」「「循環・呼吸器系」「メンタル系」の4要素に分類されますが、具体的には、どんな運動を指しているのかについてご紹介します。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

 特集「誰もがスポーツに親しめる社会をつくる。 レクリエーショナルスポーツの持つ「楽しみ」「余暇」「健康」「交流」「創造性」といった価値観は欠かせない。」 NEW!
レクルー8月号 NO.715 [2025年8月 発行]
特集「誰もがスポーツに親しめる社会をつくる。

レクリエーショナルスポーツの持つ「楽しみ」「余暇」「健康」「交流」「創造性」といった価値観は欠かせない。」

スポーツ庁長官として日本のスポーツ振興を牽引する室伏広治氏。今回は、スポーツにおける楽しさや喜び、自身が考案された紙風船エクササイズ、ニュースポーツに代わるレクリエーショナルスポーツという概念について、長官の深い洞察と熱い想いを語っていただきました。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー8月号 NO.715 [2025年8月 発行]

思わずやってみたくなる レクスポーツの雑学 【パドルテニス編】

パドルテニスは豪華客船の旅でも楽しまれている。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー8号 NO.715 [2025年8月 発行]
楽しくつくっていただきまーす!

おいしレシピ(第11回)

冷やしておいしい! うま味たっぷりトマト煮込み
「夏野菜と鶏肉のラタトゥイユそうめん」

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー5月号 NO.714 [2025年5月 発行]

笑顔、いっぱい詰まってる!あそびの引き出し『じゃんけんお絵かき』

昔あそびから、ちょっとした手あそび、大人数のあそびまで手軽にできるレクリエーションをご紹介します!

※「公認指導者」限定でご覧いただけます