会員登録
ログイン
あそびを探す
レク記事を読む
公認指導者を探す
閲覧履歴
お問い合わせ
ログイン
会員登録
TOPへ戻る
>
高齢者
>
介護予防/認知症予防
> くるくるカラフルかざぐるま
介護予防/認知症予防
室内あそび~シニア向け
クラフト/塗り絵
くるくるカラフルかざぐるま
公開日
2022年3月15日
華やかなかざぐるまを桃の節句に飾りませんか?
何事も上手く回るように、「かざぐるま」はそんな願いが込められた縁起物です。
あそぶ人数
制限なし
使う時間
--
マイレク
追加
マイレクへの追加にはログインが必要です
材料・道具
身近にあるものでさっとつくれるかざぐるま。
上手く完成すれば、軽く息を吹きかけるだけで勢いよく回り始めます。
材料:色の異なる折り紙4枚、大玉ビーズ(穴径2mm)2個、シール紙、つまようじ、曲がるストロー
道具:はさみ、のり、手芸用ボンド、錐(きり)
作り方
❶4色の折り紙をそれぞれ、三角形になるように半分に切ります。
❷シール紙を直径2cm 程度の円に切り、三角形に切った折り紙を順番に上に貼っていきます。
❸8枚目の三角形は1枚目の下に折り込みます。
❹三角形の先端にのりを付け、丸みをつけながら中心点に順番に貼り付けていきます。
❺すべてを中心点に貼り付け終わったら、直径1cm 程度の円に切ったシール紙を貼り、固定します。
❻固定したシールの中心に錐などで穴を開け、つまようじを通します。
❼つまようじを通したら、さらに両面に大玉ビーズを通します(正面側のビーズが固定できない場合は、ボンドで固定します)。
❽曲がるストローの中に手芸用ボンドをたっぷり入れ、つまようじをストローの中に差し込み、しばらく乾かしたら完成です。
完成図
報告する
他のカテゴリーから検索
■子ども
■健康・スポーツ
■芸術文化
関連するあそび
くるくるカラフルかざぐるま
人数:制限なし 時間:--
テーブルを華やかに飾る ミニ門松
人数:制限なし 時間:--
紙コップでつくるウサギとお月見セット
人数:制限なし 時間:--
透明感が美しいペットボトル風鈴
人数:制限なし 時間:--
ひらひら舞う 蝶のペーパークラフト
人数:制限なし 時間:--
ハニカムフルーツの メッセージカード
人数:制限なし 時間:--
報告
掲載記事の内容について、お気づきの点をレクぽ運営事務局までご連絡ください。
文中に誤字・脱字がある
不適切な表現がある
画像が表示されない
等
あと
500
文字
「
レクぽ利用規約
」をよく読み、同意のうえで報告する。
報告する
キャンセル