会員登録
ログイン
あそびを探す
レク記事を読む
公認指導者を探す
閲覧履歴
お問い合わせ
ログイン
会員登録
TOPへ戻る
>
高齢者
>
介護予防/認知症予防
> 漢字神経衰弱
介護予防/認知症予防
室内あそび~シニア向け
クラフト/塗り絵
漢字神経衰弱
公開日
2022年2月23日
字が完成したときに、脳が活性化する!
あそぶ人数
2
人から
8
人まで
使う時間
--
マイレク
追加
マイレクへの追加にはログインが必要です
必要な物品・設備
10cm角の段ボールまたは厚紙
〈漢字カードを作る〉
①1枚の紙に1文字ずつ、ワープロでフォントサイズ200ポイントくらいの大きさの漢字を12文字程度書くか、または手書きで12文字程度書く。
②段ボールまたは厚紙を、文字を書いた紙の数と同じだけ用意し、文字を
書いた紙をそれに貼り付け真ん中から切る。これを使ってゲームをする。
遊び方
①漢字カードで使っている漢字をみんなで読み、興味を引き出す。
②全部読み終えたらカードを伏せ、よくかき混ぜる。
③全員でじゃやんけんを行い、めくる順番を決める。
④正しく漢字を作ることができた人が、できた漢字をもらう。
⑤たくさん漢字を作ることができた人が勝ち。
楽しさの工夫(演出のポイント)
・有名人や参加者の名前や四文字熟語などを使い、対象者がもっている興味や教養を引き出す。
・半分程度ゲームが進んだところで、中間得点を発表し、後半戦を盛り上げる。
言葉かけ
・半片を引いた後に「さぁ何という漢字ができるでしょうか」など、声かけをし、イメージさせることで積極性や意欲を引き出すようにする。
・うまく組み合わすことができたら「文字は何ができた?」と言葉かけを行ない、その文字を読んでもらう。
安全対策(個人への配慮、アドバイス、対処法)
・手が届かないところにあるカードは、指し棒などを使って指してもらう。
報告する
他のカテゴリーから検索
■子ども
■健康・スポーツ
■芸術文化
関連するあそび
くるくるカラフルかざぐるま
人数:制限なし 時間:--
テーブルを華やかに飾る ミニ門松
人数:制限なし 時間:--
紙コップでつくるウサギとお月見セット
人数:制限なし 時間:--
透明感が美しいペットボトル風鈴
人数:制限なし 時間:--
ひらひら舞う 蝶のペーパークラフト
人数:制限なし 時間:--
ハニカムフルーツの メッセージカード
人数:制限なし 時間:--
報告
掲載記事の内容について、お気づきの点をレクぽ運営事務局までご連絡ください。
文中に誤字・脱字がある
不適切な表現がある
画像が表示されない
等
あと
500
文字
「
レクぽ利用規約
」をよく読み、同意のうえで報告する。
報告する
キャンセル