レク広報誌
ジャンル選択へ戻る
フリーワード検索 
レクリエーション・ライブラリーで書籍を探す
3,571~3,580 / 4,338件中
レクリエーション [2007年3月 発行]

レクリエーション575号

特集:「生きがい探し」を支援してみませんか?
    2007年問題に向けて

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー11月号 No.692 [2020年11月 発行]
レクデータ情報室

今からでも遅くない! 運動は誰でもいつからでもできるもの

皆さんの中にも、昔は運動していたが、今はやっていないという方が多いのではないでしょうか。ADL(日常生活活動)テストによると、昔運動していなくても、今やっている人の方が健康につながっているそうです。今回は「今運動すること」の重要性を探りましょう。


※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー11月号 No.692 [2020年11月 発行]

先生、おじゃまします! レクの授業参観(新潟聖稜大学・新潟聖稜大学短期大学部)

新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部では、社会福祉学科、臨床心理学科、人間総合学科、幼児教育学科の4 学科でレクリエーションの授業を展開しています。中野充先生は、理論と実技、実践の授業を通して、ローテクとハイテクの融合を目指したレクリエーションを丁寧に指導されています。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー11月号 No.692 [2020年11月 発行]
レク楽びと

いまこそレクで“心の密”を

鍋島一仁さん(73 歳)
昭和22 年広島県生まれ。昭和46 年にレクリエーション初級指導者資格を取得して以降、広島県におけるレクリェーションの普及・発展に尽力。レク活動以外にも、広島人権擁護委員協議会会長、広島市ボランティア基金運営委員、広島県青年海
外協力隊を育てる会理事を始め大学専門学校やシンクタンクで講師を務めるなど、地域の活性化、人材育成に向け幅広い分野で活躍している。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます