会員登録
ログイン
あそびを探す
動画を探す
レク記事を読む
閲覧履歴
お問い合わせ
ログイン
会員登録
TOPへ戻る
>
高齢者
> スカットボールII
高齢者
室内あそび~シニア向け
介護予防/認知症予防
クラフト/塗り絵
スカットボールII
公開日
2017年11月7日
スカットボールの第二弾!ボールの変則的な動きがおもしろい
あそぶ人数
2
人から
使う時間
15
分
マイレク
追加
マイレクへの追加にはログインが必要です
用具の詳細・購入ページを見る
動画
あそびの概要・準備
人数
2人~(1チーム1人~5人程度で2チームに分かれて競技)
適した場所
体育館、会議室、大広間など。平坦な場所であれば、駐車場やビルの屋上など屋外でも可能。
必要な用具について
・スカット台1台
・専用球10個
・角度自在押し出しクラブ1本
・スティック1本、マット1枚
遊び方
(1)先攻後攻を決め、最初の競技者が10個のボールを1個ずつ専用クラブを使いゲーム板に向かって転がし、ホール穴に入れます。
(2)次に後攻チームが先攻者と同様にボールを転がし、ホール穴にボールを入れます。
(3)競技者の数だけくり返します。
(4)勝敗は、ホールに入ったボールの数を得点とします。さらにラインに沿ってボールが並んで入った場合、ボーナスポイントを加算します(4個のラインに並んで入った場合4点、3個のラインに並んで入った場合3点、多重に並んだ場合はそれぞれ加算)。ラインに並ばずボールが入った分はその数だけを上記の得点に加算します。いずれのラインにも並ばなかった場合は、入ったボールの数を得点とします。
*ホールに入らなかったボールは撤去して邪魔にならないようにしてください。
練習方法
(1)用具に慣れる練習をしましょう
クラブの押し出し角度は自在なので、自分で打ちやすい角度を調整してみましょう。角度を調整することによりボールのすすみ具合も違ってきます。自分に合った角度と打ち方を練習してみましょう。
(2)距離を徐々に長くしましょう
最初は、スカット台の穴に近い場所から打ってみましょう。慣れてきて、ボールが穴に入る頻度が高くなってきたら、徐々に穴から離れていきます。ゴルフのパターのように、正確に穴に入れてみましょう。入れる穴をあらかじめ指定し、その穴に入れるよう練習します。
用具の詳細・購入ページを見る
用具の詳細・購入ページを見る
報告する
他のカテゴリーから検索
■子ども
■健康・スポーツ
■芸術文化
報告
掲載記事の内容について、お気づきの点をレクぽ運営事務局までご連絡ください。
文中に誤字・脱字がある
不適切な表現がある
画像が表示されない
等
あと
500
文字
「
レクぽ利用規約
」をよく読み、同意のうえで報告する。
報告する
キャンセル