研究調査データ(レクサイト・自由時間研究)
ジャンル選択へ戻る
フリーワード検索 
レクリエーション・ライブラリーで書籍を探す
61~70 / 470件中
自由時間研究 第36号 [2010年3月 発行]

レクリエーション活動が社会的スキルに及ぼす影響

土井由紀子(精華女子短期大学 現:福岡大学スポーツ科学部)・山野華奈(福岡大学スポーツ科学部 現:東筑紫短期大学)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第26号 [2003年1月 発行]

レクリエーション指導者の現状 指導者登録データから

古田洋一、天野勤、片山昭義(日本レクリ工ーション協会)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第20号 [1997年2月 発行]

老人デイサービス事業におけるアクティビティ・サービスのあり方

千葉和夫(日本社会事業大学教授)/小池和幸(広島YMCA健康福祉専門学校講師)/篠塚博道(マザアス南柏事務長)/丸山仁(日本社会事業大学大学院生)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

論文の本文はこちらからダウンロードできます
自由時間研究 第8号 [1990年8月 発行]

こども会におけるスポーツ・レクリエーション活動に関する研究

仲野隆士・守能信次

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

  Rec-site Vol.04
Recsite [2013年2月 発行]

Rec-site Vol.04

特集:スポーツレクリエーションで日本を元気に!

自由時間研究 第45号

【自由時間研究45号】レクリエーション指導/支援技術教育を用いた保育士志望学生の保育力量形成の検証

佐近 慎平(新潟医療福祉大学) / 西原 康行(新潟医療福祉大学) / 金子 勝司(大阪体育大学)/ 中曽根 裕(仙台青葉学院短期大学) / 本多 理紗(札幌国際大学)/ 蔵満 保幸(札幌国際大学)/ 小池 和幸(仙台大学) / 仲野 隆士(仙台大学)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第40号 [2015年3月 発行]

「レクリエーションの生活化」を視座に入れたレクリエーション支援の実践とその課題 -宿題による介入を通して-

中山正剛(別府大学短期大学部)・山本浩二(北九州市立大学基盤教育センタ一)・神野賢治(富山大学人開発達科学部)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第40号 [2015年3月 発行]

保育園児の主体的な自由遊びと運動能力の関連

佐近慎平(新潟医療福祉大学)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第31号 [2007年3月 発行]

福祉学生におけるレクリエーション実践力向上への取り組み

村岡則子(西日本短期大学)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第21号 [1997年3月 発行]

知的障害者に対するレクリエーション援助技法の開発

滝口真(西九州大学社会福祉学科)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

論文の本文はこちらからダウンロードできます