研究調査データ(レクサイト・自由時間研究)
ジャンル選択へ戻る
フリーワード検索 
レクリエーション・ライブラリーで書籍を探す
61~70 / 470件中
自由時間研究 第21号 [1997年3月 発行]

余暇民力度(仮称)設定に向けての基礎研究 -東京練馬区余暇生活開発土・相談員会余暇民力度研究グループ-

井上幸二/上田滋/植村謙二/奥野晴男/葛西晴男/小須田巌/斎藤孝/滝沢正弘(余暇生活開発士)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

論文の本文はこちらからダウンロードできます
自由時間研究 第21号 [1997年3月 発行]

アジアにおける生涯スポーツ振興に関する国際比較研究

野川春夫/萩裕美子/柳敏晴/前田博子/川西正志/北村尚浩(鹿屋体育大学)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第21号 [1997年3月 発行]

『国民生活白書』に描かれた日本人の余暇生活像(III)

木村晴美(大阪産業大学)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

論文の本文はこちらからダウンロードできます
自由時間研究 第19号 [1996年3月 発行]

わが国における「グリーンツーリズム」の展開について

斉藤淳一郎(早稲田大学・修士課程)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第19号 [1996年3月 発行]

学校と地域を結ぶ環境学習「タウントレイル」の開発

寺本潔(愛知教育大学)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第19号 [1996年3月 発行]

現代人と人形浄瑠璃との関わり ~神戸の女性による人形座“ぐる~ぷOUR-KOBE"の活動に関する考察~

細田明宏(京都大学大学院・修士課程)

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第19号 [1996年3月 発行]

定年退職者を対象とした余暇生活相談の推進策 ~“リタイア110番" をめざして~

山口拓郎/伊達幹/八木一男/相羽久男/実方俊彦/桜井美江子/広田悦子

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第19号 [1996年3月 発行]

[特別寄稿]ローヌ・アルプ地方におけるスキー実施形態とその消費への影響効果

クリスチャン・ルー/ジャン・キャミィ/訳:守能信次

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第18号 [1996年3月 発行]

特集:戦後レジャー「生産」の軌跡 

第3期:国家イベントの時代 ~1960年代半ばから1970年代半ば~

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

自由時間研究 第17号 [1995年3月 発行]

余暇生活開発士スクーリングにみる余暇コンサルティングの実際

市川寧/落合丈夫/三宅基子/片山昭義

※「公認指導者」限定でご覧いただけます