レク広報誌
ジャンル選択へ戻る
フリーワード検索 
61~70 / 3,728件中
レクルー2月号 NO.693 [2021年2月 発行]

レクルー2月号 NO.693 その1

特集1 新型コロナの高齢者と子どもへの影響とは?

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー8月号 No.687 [2019年8月 発行]

What's New NRAJ vol.5

もっと公認指導者とレク協会を知ってもらうためのKOKOプロ365とレク通信講座

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

Recrew8月号 [2019年8月 発行]

[特集2] 全国一斉「あそびの日」キャンペーン2019&コンテスト

(公財)日本レクリエーション協会は、 毎年5月を中心とした2ヶ月間 「全国一斉『あそびの日』キャンペーン」を開催しています。 今年のテーマは「めざせ!みんなで元気アップ!」 身体をいっぱい使ってあそぶ、 一緒になって笑顔になれる光景が全国で展開されました。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

Recrew(レクルー) 2017.8 No.678 [2017年8月 発行]

Rec・issue 体操の楽しみ方

ラジオ体操で、“健康”と“地域のコミュニティー”づくり
体操と聞いてまず思い浮かぶのは、「ラジオ体操」ですね。
古くから学校や職場で親しまれてきたこの体操は、普段の健康づくりはもちろん、地域の交流の場としても役立っています。長きにわたりテレビとラジオで指導者を務めた長野信一先生に、その魅力を教えていただきました。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー [2020年2月 発行]

レクルー No.689 その1

特集1:音楽レク力を高めよう!
特集2:わらべうたをレクで実践しよう

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー8月号 No.695 [2021年8月 発行]

特集1VSコロナフレイル その2

コロナ禍の長引く自粛生活によってひとつの問題が浮かび上がっています。
それが「コロナフレイル」。放っておくと将来的に介護が必要になるこの状況を 高齢者に知ってもらい、解消につなげるにはどうすればいいか、
レクリエーションの視点から考えてみました。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

Recrew(1月号)No.685 [2019年1月 発行]
KEEP REARNING レク学 ワンランク上のレク支援の専門性を身につける!

第4回やって良かった、またやりたいという気持ちを引き出す

自主性・主体性を育むレクリエーション活動の展開法

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー8月号 No.691 [2020年8月 発行]

特集1 どう付き合っていく? 新型コロナとレクリエーション その2

アレンジで3密を避けよう 学校レク19選

インターネット座談会でも先生方が おっしゃっていたように既存のレクリエーション活動も、 ちょっとした工夫やアレンジで 3密を避けた楽しいレクリエーションに
変わります! ぜひ、学級経営にお役立てください。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー5月号 NO.694 [2021年5月 発行]

レクルー5月号NO.694 その2

特集2 レクぽニュース拡大版!

※「公認指導者」限定でご覧いただけます

レクルー2月号 No.689 [2020年2月 発行]

特集2 わらべうたをレクで実践しよう

現代には複雑な子どもの歌もたくさんありますが、そんな中にあって子どもたちに遊び、好まれ、確固たるジャンルとして築かれているわらべうた。「歌う」「遊ぶ」以外にも、楽しさの中に「聴く」「話す」「動かす」「表現する」「知識を得る」「コミュニケーションをとる」など、子どもの健やかな成長を促す要素が満載。また、やさしく懐かしい温かさには、大人にとっても子どもの頃の記憶を呼び戻す不思議な力が宿っています。特集2では、そんな魅力たっぷりのわらべうたのハウツーをご紹介。ぜひ、皆さんの音楽レクリエーションの参考にしてください。

※「公認指導者」限定でご覧いただけます