タイトル | 概要 | 発行元 | 発行日 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
レク広報誌 1966年/01月/63号 p14-15 生活を楽しんでいる人たち |
#成人学校校友会 #小平明治学級 #東京友の会 #うるおいのある生活つくり #お菓子つくり
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年01月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/01月/63号 p7-9 レクリエーションの生活化 |
#前川峯雄 #仕事とは別の生きがい #生活の楽しみは仕事 #健康水準 #余暇生活
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年01月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/1月/63号 p2-6 生活構造の変化とレクリエーション |
#磯村英一 #イン・ドアのレクリエーション #儒教的精神 #舞踊 #日本的レクリエーション
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年01月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p60-61 第1回レクリエーション研究大会 |
#山形県 #瀬口彰 #稲垣保彦 #斉藤忠次 #森園澄子
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p58-59 日本民謡めぐり(31) |
#岩室甚句 #騒ぎ歌 #弥彦詣り #ヨシタヤーヨシタヤー #良寛歌集
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p55-57 日本フォークダンス連盟だより |
#全日本フォークダンス大会 #全国FD指導者講習会 #地方別民踊指導者講習会 #氷上フォークダンスカーニバル #ブロック・サマーキャンプ
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p54-54 フォークダンス |
#バージニア・リール #東芝フォークダンス名曲集 #リールで踊る #6カップルでロングウエイズ・フォーメーション #フォーワード・アンド・バック
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p50-53 クリスマス・パーティーのかざり |
#木村鉄雄 #紙彫刻 #食卓の紙コップ #卵のから #発泡プラスチックスのピクニック皿
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p46-49 こんなゲームが楽しめます |
#高橋和敏 #ローソクを使って #風前の灯 #スプーンを使って #飛石リレー
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p42-45 生産と健康(27)クレーンマンの健康とその対策 |
#塩谷宗雄 #健康調査 #疲労調査 #ガスや粉じん・高熱や騒音 #八時間の睡眠
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p40-41 職場宴会のかげにー飲めない宴会幹事の抵抗ー |
#石川光隆 #宴会幹事のつとめ方 #飲まない人間 #人間の薄情さ #社会生活の改善向上
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p38-39 心のこもった贈り物を |
#田中祥子 #その人にふさわしいものを贈る #シェイキング・パーティー #ブライダル・シャワー #ベビー・シャワー
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p35-37 こたつをかこんでのゲーム |
#古田久三郎 #三角帽運びゲーム #豆運びゲーム #卓上ゴルフゲーム #バランスゲーム
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p32-34 忘年会を楽しく |
#松原五一 #集会の意義 #運営の労苦を分かち合う #プログラム作成 #忘年会によろこばれる種目
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p30-31 親睦会のPRに社内報を |
#杉山巌 #社内報 #マスコットの募集 #社内の関心をひく #社員の意気を鼓舞
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p27-29 つどいのための読みもの 司会ということ |
#八木治郎 #司会じょうず #ムード作り #水先案内役 #高所から全般の動きや流れを見る
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p22-26 つどいの効果的運営のために |
#高橋和敏 #参加者の仲間意識 #舞台装置と演出 #参加者相互の交渉 #会場入口のムード作り
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/12月/62号 p2-21 第19回全国レクリエーション大会 |
#現代社会におけるレジャー対策 #平沢和重 #老人のくらし方 #より良い生活を送るためのレジャーの過ごし方 #郡市生活とレジャー
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年12月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/11月/61号 p71-73 レクリエーションとは私はこう思う |
#浅田隆夫 #国民休暇村協会大山氏 #消費者問題研究所長巻氏 #福島テレビ取締役阿南氏 #東京教育大体育学部長前川氏
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年11月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1965年/11月/61号 p68-70 日本フォークダンス連盟だより |
#フォークダンスサマーキャンプ #日本民踊の地方講習会 #全日本民踊指導者講習会 #フォークダンス指導者資格認定 #秋のフォークダンス・フェスティバル
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1965年11月10日 | この書籍を読む |
|