タイトル | 概要 | 発行元 | 発行日 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p56-57 職場めぐり(5)江崎グリコ東京工場の巻 |
#職場めぐり #江崎グリコ東京工場の巻 #吉田正志 #江崎グリコ #レクリエーション学苑
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p52-55 公共施設を利用しよう 公立青年の家 |
#公共施設を利用しよう #公立青年の家 #青年の家利用のてびき #国立青年の家 #青年の家の生活
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p48-51 夏を楽しくゲームのいろいろ |
#夏を楽しくゲームのいろいろ #石川光隆 #夏休み #ほたるがり #ゲーム
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p46-47 動物の子どもたち |
#動物の子どもたち #川田健 #東京動物園協会 #動物園 #動物界
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レクルー5月号 NO.702 |
特集1 学級経営にレクリエーションをどう活かす?
学級経営に意識してレクリエーションを取り入れている先生方はどれくらいいるでしょうか? レクリエーションといえば「遊び」要素が強いですが、実は、学級経営の優秀なツールでもあります。 学校は子どもたちにとって居心地の良い楽しい場所であってほしい。 そう願う先生方のために、今回の特集では、学級経営におけるレクリエーションの使いどころについて考えていきます。 |
公益財団法人日本レクリエーション協会 | 2023年05月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レクルー2月号 NO.701 |
特集1 e スポーツとレクリエーションは融合できるか
レクリエーションとは遠いような、近いような。皆さんのeスポーツへのイメージはどんなでしょう? でも、実際やってみると、老若男女を問わずたくさんの笑顔が溢れ、心の元気につながる要素がたくさんありました。 今回の特集では、eスポーツを行うことでの効果、実践されている現場などについてご紹介。 レクリエーションとしての可能性についても考えてみます。 |
公益財団法人日本レクリエーション協会 | 2023年02月10日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p42-45 スクラップを楽しもう |
#スクラップを楽しもう #木村鉄雄 #スクラップブック #分類の仕方 #フォトモンタージュ
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p38-41 レクリエーション研究会「レクリエーションの分類について」 |
#レクリエーション研究会 #「レクリエーションの分類について」 #林実 #レクリエーション定例研究会 #R分類表
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p37 合縁奇縁 |
#合縁奇縁 #レクリエーションがとりもつ縁 #小林富夫 #レクリエーション #なにごとも精神統一でゆこう
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p34-36 星空をみつめて |
#星空をみつめて #高橋朗 #さそりの岩登り #こと座の環状星雲 #はくちょう座の網状星雲
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p32-33 海辺のあそび |
#海辺のあそび #斉藤保夫 #海のつどい #海のレクリエーション #海辺
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p30-31 夏の野外料理 |
#夏の野外料理 #黒田初子 #レクリエーション #料理 #キャンプ
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p27-29 企業の夏休み その効果と問題点 |
#企業の夏休み #その効果と問題点 #金塚价弘 #休暇の利用 #夏休みの効果
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p24-26 ぼくは体育指導委員 |
#ぼくは体育指導委員 #社会教育とレクリエーション #奥野正恭 #体育指導員とレクリエーション #スポーツ
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p20-23 多賀高齢者学級 |
#多賀高齢者学級 #木下長治 #学級とレクリエーション #滋賀県犬上郡多賀町 #老人クラブ
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p18-19 用瀬町公民館の活動 |
#用瀬町公民館の活動 #社会教育とレクリエーション #和島利明 #体育指導員の活動分担 #公民館とレクリエーション
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p14-15 農村婦人とレクリエーション |
#農村婦人とレクリエーション #矢口光子 #社会教育とレクリエーション #主婦農業 #農家の主婦
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p10-13 青年団におけるレクリエーション活動の変遷 |
#青年団におけるレクリエーション活動の変遷 #高橋真照 #明治時代の青年団娯楽 #青年団体の活動 #大正時代の青年団娯楽
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p8-9 わたしの提案 行政機関の中にレクリエーション課を |
#わたしの提案 #行政機関の中にレクリエーション課を #田中祥子 #学校施設 #社会教育とレクリエーション
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |
![]() |
レク広報誌 1966年/08月/70号 p6-7 レクリエーションが社会教育で果たす役割 |
#レクリエーションが社会教育で果たす役割 #宮地茂 #レクリエーションの手引き #社会教育活動 #社会教育とレクリエーション
|
財団法人日本レクリエーション協会 | 1966年08月01日 | この書籍を読む |